概要
ウェブページ上のテキストを簡単に翻訳
100以上の外国語を、閲覧中のウェブサイト上で直接、または拡張機能のドロップダウンウィンドウにテキストを入力して母国語に翻訳します。 ### 機能: ----------- ページ内のテキストを翻訳する方法は多数あります: [-] 単語をダブルクリックする テキストを選択し、以下のいずれかの操作を行うと即座に翻訳が得られます: [-] 拡張機能の設定で定義されたショートカットキーを押す (デフォルトでは Alt+Shift+X) [-] 選択したテキストの近くに表示される翻訳アイコンをクリックする [-] 選択したテキストをクリックする (デフォルトでは無効) [-] マウスボタンを離すだけ (デフォルトでは無効) [-] 入力フィールドにテキストを入力し、その上にマウスを置いてショートカットキーを押す [-] ページ上で右クリックしてコンテキストメニューから翻訳を取得するか、特定の翻訳プロバイダーで新しいタブでページ全体を翻訳する 画像から情報を取得することもできます。マウスカーソルを画像要素に置いてショートカットキーを押してください (可能であれば "title" または "alt" 属性が使用されます)。 この方法は、マウスカーソルの下にある任意の要素でも動作します。アイテムにマウスを置き、ショートカットキーを押してください! (1) PDFファイル内のテキストを翻訳する ローカルファイル (HTML または PDF) を扱うには、拡張機能にアクセス許可を与える必要があります: [-] 拡張機能ページ `chrome://extensions/` を開き、**XTranslate™** を見つけて「詳細」ボタンをクリックする [-] 「ファイル URL へのアクセスを許可」のチェックボックスを有効にする (2) サポートされているすべての翻訳プロバイダーでテキスト読み上げを聞く (3) 翻訳されたテキストを表示するポップアップウィンドウのデザインをカスタマイズする (4) 翻訳取得の方法やその他のオプションを設定で調整する (5) アプリのウィンドウに任意のテキストを挿入し (デフォルトショートカット Alt+X)、辞書サポート付きで文や単語を翻訳する (6) お気に入りの翻訳を履歴内でクイックブックマークとして保存する (7) 翻訳履歴を表示および編集する ### 利用可能な翻訳プロバイダー: ----------- [-] Google - http://translate.google.com/ (無料) [-] Yandex - http://translate.yandex.com/ (無料) [-] Bing - https://www.bing.com/translator (無料) [-] DeepL - https://www.deepl.com/translator (無料: APIキーは月間500,000文字に制限) [-] OpenAI (ChatGPTの作者) - (有料: https://platform.openai.com で登録および残高をチャージ) ### OpenAI翻訳へのアクセス手順: ----------- (1) OpenAIプラットフォームに登録する https://platform.openai.com (2) OpenAI翻訳サービスの結果にアクセスするためのAPIアクセスキーを作成する (3) 残高をチャージする (最低5ドル) と請求ページでクレジットカードの自動チャージを無効にする (推奨) (4) 制限設定を調整することを忘れない (推奨) ### セキュリティに関する注意事項: ----------- (1) OpenAI APIキーは、拡張機能の `chrome.storage.local` APIを通じて管理され、「Authorization」ヘッダー内でのみOpenAI APIリクエストを認証するために使用されます (悪意のある他の拡張機能で「webRequest」APIが有効であっても、公開または追跡されません)。 (2) OpenAIリクエストは公式のOpenAI NPMパッケージを通じて処理され、バックグラウンドサービスワーカー内でのみ実行され、XSSタイプの攻撃を防ぐのに役立ちます。 (3) OpenAIキーは、拡張機能の設定ページ (オプションページ) 以外の場所には入力または共有しないでください。
詳細
プライバシー
XTranslate から、お客様のデータの収集と使用に関する以下の情報が開示されています。 詳しくは、当該デベロッパーのプライバシー ポリシーをご確認ください。
XTranslate は次を扱います。
このデベロッパーは、お客様のデータについて以下を宣言しています
- 承認されている以外の用途で第三者に販売しないこと
- アイテムの中心機能と関係のない目的で使用または転送しないこと
- 信用力を判断する目的または融資目的で使用または転送しないこと