Overview
Twitter (X)で日向坂46の出演番組の実況ツイート(ポスト)をする際、ワンクリックでタグが入力される拡張機能です。 【使い方】 ①拡張機能をインストール ②番組開始5分前~放送時間中に「タグツイ補助ツール」のアイコンをクリック…
Twitter (X)で日向坂46の出演番組の実況ツイート(ポスト)をする際、ワンクリックでタグが入力される拡張機能です。 【使い方】 ①拡張機能をインストール ②番組開始5分前~放送時間中に「タグツイ補助ツール」のアイコンをクリック ③放送中の出演番組が1つの場合は、ツイート画面がポップアップで開きます。 放送中の出演番組が複数ある場合は、番組を選択するとツイート画面が開きます。 「リンクをつける」にチェックを入れてから番組名をクリックすると、ワンクリックタグ用のリンクをツイートすることができます。ワンクリックタグ用のリンクをツイートすることで、本拡張機能を入れていないフォロワーもタグツイを簡単に行うことができます。 タグは「#番組名 #出演メンバー(設定による) #日向坂46」となっています。 番組情報は、拡張機能使用時に1時間以上番組情報が更新されていないと、自動的に更新されます。すぐに更新したい場合は「番組情報更新」をクリックしてください。 現在サーバーに登録されている番組情報は「https://solasys.mydns.jp/」で確認できます。(ポップアップにもリンクがあります) Sola-Sysは、皆さまのご協力で番組情報を更新しています。そのため番組情報が完全なものではない場合があります。番組情報入力作業にご協力いただける方は、開発者までご連絡ください。(出演情報に気がついた際に、ブラウザでSola-Sysへログインして情報入力いただく形になります) アイコンを右クリックし、オプションを選択すると、「都道府県」「ツイート画面を表示するメンバー」「タグづけするメンバー」を設定できます。詳しい説明はオプション画面をご覧ください。 【更新情報】 2025-05-05 Ver.2.2.2.0 ・2025年5月卒業メンバーに対応しました。 2025-03-20 Ver.2.2.1.0 ・5期生に対応しました。 2025-03-13 Ver.2.2.0.0 ・卒業メンバーのみの番組のツイートにグループタグが含まれないようにしました。 2025-01-26 Ver.2.1.2.0 ・2025年1月メンバー卒業に対応しました。 2024-12-27 Ver.2.1.1.0 ・2024年12月メンバー卒業に対応しました。 2024-10-23 Ver.2.1.0.0 ・画面のデザインを変更しました。 2024-05-18 Ver.2.0.0.0 ・番組情報の取得元をSola-Sysに変更しました。 ・都道府県を設定できるようになりました。 ・ツイート画面を表示するメンバーを設定できるようになりました。 ・タグづけするメンバーを設定できるようになりました。 2023-12-02 Ver.1.0.0.0 ・タグツイ補助ツールfor日向坂をリリースしました。 ご質問・不具合等はTwitter @SolaSys_Hinataへどうぞ。
0 out of 5No ratings
Details
- Version2.2.2.0
- UpdatedMay 5, 2025
- Size25.01KiB
- Languages日本語
- DeveloperWebsite
Email
kamisyouto.com@gmail.com - Non-traderThis developer has not identified itself as a trader. For consumers in the European Union, please note that consumer rights do not apply to contracts between you and this developer.
Privacy
This developer declares that your data is
- Not being sold to third parties, outside of the approved use cases
- Not being used or transferred for purposes that are unrelated to the item's core functionality
- Not being used or transferred to determine creditworthiness or for lending purposes
Support
For help with questions, suggestions, or problems, visit the developer's support site