Moodle Plus
Moodle Plus のアイテムロゴ画像

Moodle Plus

tomo0611.dev
5.0(

1 件の評価

)
拡張機能教育378 ユーザー
アイテム メディアの 2 スクリーンショット
アイテム メディアの 1 スクリーンショット
アイテム メディアの 2 スクリーンショット
アイテム メディアの 1 スクリーンショット
アイテム メディアの 1 スクリーンショット
アイテム メディアの 2 スクリーンショット

概要

Moodleにちょっとした機能を追加します!

Moodle Plus (むーどるぷらす) Moodle Plus はオープンソースの教育支援システム「Moodle」にちょっとした機能を追加する拡張です! ここがすごい! : - 今出てる課題がホームに: 課題提出忘れを大幅に減らせます! - サイトニュースを畳む: 長い文のサイトニュース、しまっちゃおう! - 文字数表示: テキスト入力の課題で文字数を表示するように!もう外部サイトを使う必要はありません! 対応状況 - 大阪公立大学 (2023/12/09 確認) - 九州大学 (2023/12/09 確認) - 会津大学 (2024/06/10 確認) - 滋賀大学 (2024/06/11 確認) - 群馬大学 (2024/06/16 確認) 対応追加要望 貴学の Moodle のリンクを添えて Issues までどうぞ。 連絡可能なメールアドレスも書いてください。 バグ報告 - どこの大学か - パソコンと Chrome バージョン - 再現手順 を添えて Issues までどうぞ

5 点満点で 51 件の評価

Google ではレビューを確認していません。 結果とレビューについて、詳しくはこちらをご覧ください。

レビューのプロフィール写真

naoya iwamoto2024/05/22

Moodle Plusを使ってみて、本当に驚きました!これまでMoodleを使っていて感じていた不便が一気に解消された感じです。特に「今出てる課題がホームに」機能は、課題の提出忘れが多かった私にとっては救世主のような存在です。もう提出期限を逃すことはありません! さらに「サイトニュースを畳む」機能も地味に便利で、画面がすっきりして、必要な情報に集中できるようになりました。この機能は意外と重宝しています。 大阪公立大学と九州大学での対応も確認されているようで、安心して使える点も大きなメリット。他の大学でも対応してほしいですね。私の友人にも勧めたところ、皆さん使いやすいと絶賛していました。 開発者の方々には感謝の気持ちでいっぱいです。これからもMoodle Plusのアップデートに期待しています。もしまだ使っていない方がいれば、ぜひ一度試してみてください。きっとMoodleの使い勝手が大きく改善されるはずです!

2 人中 2 人が役に立ったと評価しました

詳細

  • バージョン
    4.0
  • 更新:
    2024年6月22日
  • サイズ
    1.02MiB
  • 言語
    日本語
  • デベロッパー
    ウェブサイト
    メール
    tomo0611@hotmail.com
  • 非取引業者
    このデベロッパーは取引業者として申告していません。EU 加盟国の消費者とこのデベロッパーとの間に締結された契約には、消費者の権利が適用されません。

プライバシー

デベロッパーは、お客様のデータを収集または使用しないことを表明しています。

このデベロッパーは、お客様のデータについて以下を宣言しています

  • 承認されている以外の用途で第三者に販売しないこと
  • アイテムの中心機能と関係のない目的で使用または転送しないこと
  • 信用力を判断する目的または融資目的で使用または転送しないこと

サポート

質問や提案、問題がある場合は、デベロッパーのサポートサイトにアクセスしてください。

Google アプリ